蔵元紹介 : 森本仙右衛門商店
真心を込めて、ていねいな仕事をする。
弘化元年(1844年)、始めは津で開業したのですが、太平洋戦争の際に焼失したそうです。本社は今も津にあるのですが、お酒造りはすべて上野で行っています。上野に現在ある形のものは、昭和30年代に建てられました。森本仙右衛門の当主は代々同じ名前を継ぐそうで、現在の当主は七代目となります。
社員さん全員がいつも心にとどめていることは、真心こめて、ていねいな仕事をすることだそうです。嘘のない良いものをつくれば、お客様はついてくる。そう信じているからこそ、決して安売りをせずに、品質本位でお酒を造ることができる、とおっしゃいます。
他の蔵元とは異なる、森本仙右衛門だけの点をたずねたら、「商品そのものが違う」とたしなめられました。お酒造りの原理はどこも同じなわけで、けれども一つ一つの作業をどう行っていくかは、蔵元ごとにまったく異なります。お酒を美味しくするために、どの蔵元も独自の努力を重ねておられます。だから当然、蔵元が違えば、その商品であるお酒がまず異なる、というわけです。そしてその違いこそが、蔵元のセールスポイントであり、誇りである、と教えられました。
森本仙右衛門がいまイチオシの銘柄は、黒松翁 純米大吟醸(近日入荷)です。大型仕込みによって大量に造ることで、コストダウンを図ったお酒です。そのため、同じクラスの他のお酒に比べて、コストパフォーマンスが非常に高くなっています。これもまた、良い品質のものを安く提供する、といったお客本位の姿勢が現れた結果だといえます。
伊賀地方の蔵元の中でも屈指の伝統と実績を誇る森本仙右衛門は、それらの背景に裏打ちされたプライドをもって、お酒造りの王道を貫く蔵元です。みなさんもぜひそのプライドを確かめてみてください。
合名会社 森本仙右衛門商店
(本社)三重県津市本町29−24
(上野酒造場)三重県上野市福居町3342
TEL 0595-23-5500
FAX 0595-23-5501